- HOME >
- はらだ みさき
はらだ みさき

整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけマスターインストラクターの資格を取得し、本格的に活動を開始。家族が笑顔で過ごせるおうちづくりを目指して、モノゴトを止める・溜める・滞るから抜け出すための「シンプルに整う暮らし」を提案します。
整理収納アドバイザー はらだみさき
2025/2/23
今回は、「整理収納アドバイザー、突然、全出しの衝動に駆られる」春、目前!新生活が始まる今こそ、全出しのチャンス!?
2025/2/14
今回は、「これ、もういらない!整理収納アドバイザーが手放したキッチンアイテム5選」 「なくても大丈夫!」むしろ、ない方が快適ってアイテム、結構あるかも。
2025/2/10
今回は、「巡り巡って、『好き』に還る。」です。好きな気持ちには正直に。あなたが本当に好きなものは何ですか?ぜひ、ご一読くださいね。
2025/2/5
今回は、「Happy Friday, Lucky Tuesday 〜捨てるを前向きに~」 ものは考えよう!ほんのちょっとのことでも誰かのハッピーやラッキーにつながるといいな。ぜひ、ご一読くださいね。
2025/2/4
今回は「ちょうどいいモノの量」ってどれくらい? 「ちょうどいいモノの量」の考え方について書いています! ぜひ読んでみてくださいね!
2025/1/29
note「お片づけと私とCOFFEEと」更新しました! 今回は、「子どもはお片づけがイヤ⁉ ~子どもが自然に片づけるには~」 お片づけに対する子どもの本音や子どもがどうしたら動けるように ...
2025/1/27
note「むだなく、無理なく、機嫌よく」更新しました!今回は、「春の引越、ゆっくり焦らず」転勤って言葉がまわりでもちらほら聞こえてきます。私自身、夫の転勤で引越を経験しました。そんなお話です!ぜひ、ご ...
2025/1/26 お片づけ, お片づけの始め方 リセット, 整理収納アドバイザー
note「お片づけと私とCOFFEEと」更新しました!今回は、「まずは最初の一歩から。よーし!片づけよう!」お片づけって何から始めたらいいか分からない。そんな人にお片づけの始め方をお伝えしています!ぜ ...
2025/1/25 お片づけ, 家庭教育学級, 整理収納アドバイザー, 札幌, 親・子の片づけマスターインストラクター
noteをはじめました!「お片づけと私とCOFFEEと」自己紹介からはじめます。……というわけで、改めまして, はじめまして。はらだみさきです。